AI添削 ご利用ガイド
目次 Contents

あなたの記述式問題の答案を即時添削!
AI添削とは?

スタディング 行政書士講座では、記述式問題の答案の添削機能として、生成AIが即時添削を行う「AI添削」を導入しました。

従来、人による添削では答案を提出してから、フィードバックまで数日かかってしまうことが多くありました。
AI添削では、最短10秒で採点。よくできたところ、できなかったところを把握することができ、すぐに改善に取り組むことができます。

また、AI添削は繰り返しの添削も可能です。答案作成→添削でチェックを繰り返すことができるので、着実に答案作成の力を付けていくことができます。

これにより記述式対策を、従来よりも効率的に進めることができるようになります。


AI添削チケット1枚につき、1回のAI添削を受けることができます。

  • 「行政書士合格コース コンプリート[2025年度合格目標]」をご購入の方は、2025年6月から順次リリースの「行政書士 合格答練[2025年度合格目標]」の記述式問題(計10問)、2025年9月リリース予定の「行政書士 合格模試[2025年度合格目標]」の記述式問題(計3問)についてAI添削ご利用いただけます。各講座のリリーススケジュールはこちら
  • 「行政書士合格コース コンプリート[2025年度合格目標]」をご購入の方には、AI添削チケット130枚がコースに付属し、合計130回のAI添削を受けることができます。この付属のAI添削チケットをご利用いただくことで、「合格答練」「合格模試」の合計13問に対して、全体で130回までのAI添削を受けることができます(1回の添削に対し、1枚のAI添削チケットが必要です)。なお、AI添削チケット保有枚数以上の回数のAI添削をご希望の場合は、「AI添削オプション」をご購入ください。あらかじめご了承ください。

※AI添削は記述式の解答のセルフチェックを効率化する機能であり、実際の試験での採点基準や評価を保証する機能ではありません。あくまで解答の評価を参考として、採点結果、フィードバックを提示するものとなります。復習の際は、記述式問題の解答例、解説冊子(PDF)の解答例や解説文もあわせてご確認いただきますとより効果的に学習いただけます。


AI添削のご利用手順

マイページより、「行政書士 合格答練[2025年度合格目標]」「行政書士 合格模試[2025年度合格目標]」(ご自身の受講年度のコース)を選択してください。

※「行政書士 合格模試[2025年度合格目標]」は、2025年9月リリース予定です。

添削を行いたい記述式問題を選びます。

「合格答練」「合格模試」のリリース後は、コースページ下部の「AI添削」からAI添削を受けたい問題を選択してください。



記述式問題の解答を入力します。



AIマスター先生の添削結果として、採点結果とあなたの解答に対するフィードバックが表示されます。



※AI添削での採点やその基準は、本講座独自の基準です。実際の試験での得点を保証するものでなく、当機能の利用に伴う損害・不利益について当社は一切その責任を負いませんのでご了承ください。あくまで自己チェックの補助、学習を進めていくうえでの参考としてご利用ください。


AI添削その他の機能

添削結果の評価

添削のフィードバック内容について評価することができます。
評価の内容は、添削のフィードバックの品質向上に役立ててまいります。




添削結果のコピー

添削結果はワンクリックでコピー可能!マイノートなどに貼り付けて、復習を管理するのにも便利です。



添削履歴

過去の添削履歴は、マイページ上に蓄積されていきます。

ご自身で作成された答案を添削すると、添削の日付、答案、フィードバック内容が記録されますので、学習の管理や振り返りにも役立ちます。


AI添削活用法

解答例・解説冊子PDFで理解を深める

「合格答練」の解答例・解説PDFでは、各記述式問題について解説を記載しています。AI添削と併せて復習することで、より効果的に学習できます。


AI添削ご利用上の注意

  • 「行政書士合格コース コンプリート[2025年度合格目標]」をご購入の方は、2025年6月から順次リリースの「行政書士 合格答練[2025年度合格目標]」の記述式問題(計10問)、2025年9月リリース予定の「行政書士 合格模試[2025年度合格目標]」の記述式問題(計3問)についてAI添削ご利用いただけます。各講座のリリーススケジュールはこちら
  • 「行政書士合格コース コンプリート[2025年度合格目標]」をご購入の方には、AI添削チケット130枚がコースに付属し、合計130回のAI添削を受けることができます。この付属のAI添削チケットをご利用いただくことで、「合格答練」「合格模試」の合計13問に対して、全体で130回までのAI添削を受けることができます(1回の添削に対し、1枚のAI添削チケットが必要です)。なお、AI添削チケット保有枚数以上の回数のAI添削をご希望の場合は、「AI添削オプション」をご購入ください。あらかじめご了承ください。
  • 添削フォームは、各問題ごとに用意がございます。添削フォームに解答をご入力の際は、該当の問題の添削フォームかご確認のうえ、ご入力いただきますようお願いいたします。誤った添削フォームへの解答の入力の場合は、うまくフィードバックを得られません。
  • 「AI添削機能」は、生成AI(Microsoft Azure Open AIサービス:GPTモデル)を利用して説明文を自動生成しています。Microsoft Azure Open AIサービスでは、入力された内容はAIの学習に利用されることはありません(詳しくはこちら)が、機密情報や個人情報を入力することはお控えください。
  • 「AI添削機能」でご提供する説明文は生成AIによって自動生成しているため、不適切な内容や誤情報が含まれる可能性、質問への説明として適切な文章が生成されない可能性がございます。あくまで学習の参考としてご活用ください。
  • AI添削での採点やその基準は、本講座独自の基準です。実際の試験での得点を保証するものでなく、当機能の利用に伴う損害・不利益について当社は一切その責任を負いませんのでご了承ください。
  • 添削結果の内容に関する問い合わせや、Q&Aでのご質問には対応ができかねます。あらかじめご了承ください。