相続税法[2026年度合格目標]リリーススケジュール |
2026年試験に向けて順次リリースしていきます。
※2025年7月時点のリリーススケジュールです。
※リリース予定と講座数は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
章 | テーマ | 講座数 | リリース予定 |
0 | ガイダンス 理論書き方講座 |
1 1 |
2025年8月上旬 2025年8月中旬 |
1 | 相続税法の基礎知識 | 3 | 2025年8月上旬 |
2 | 民法の基礎知識 | 4 | 2025年8月上旬 |
3 | 納税義務者等 | 4 | 2講座:2025年8月中旬 2講座:2025年9月上旬 |
4 | みなし取得財産 | 11 | 2講座:2025年8月下旬 4講座:2025年9月上旬 5講座:2025年9月下旬 |
5 | 課税価格計算 | 18 | 4講座:2025年8月下旬 4講座:2025年9月上旬 6講座:2025年9月中旬 1講座:2025年9月下旬 3講座:2025年11月下旬 |
6 | 税額計算 | 14 | 5講座:2025年8月下旬 3講座:2025年9月上旬 4講座:2025年9月下旬 2講座:2025年11月下旬 |
7 | 相続時精算課税 | 7 | 6講座:2025年9月中旬 1講座:2025年12月中旬 |
8 | 財産評価 | 55 | 1講座:2025年9月下旬 14講座:2025年10月中旬 26講座:2025年11月上旬 14講座:2025年11月下旬 |
9 | 小規模宅地等の特例 | 15 | 7講座:2025年10月中旬 1講座:2025年11月上旬 7講座:2025年11月下旬 |
10 | 申告・納付 | 13 | 12講座:2025年12月中旬 1講座:2026年1月中旬 |
11 | 納税猶予及び免除 | 19 | 19講座:2026年1月中旬 |
12 | 延納・物納 | 4 | 4講座:2026年1月中旬 |
回数 | 講座数 | リリース予定 |
テーマ別演習[計算1][理論1] | 2 | 計算:2025年8月中旬 理論:2025年8月中旬 |
テーマ別演習[計算2][理論2] | 2 | 計算:2025年8月下旬 理論:2025年8月下旬 |
テーマ別演習[計算3][理論3] | 2 | 計算:2025年9月中旬 理論:2025年9月中旬 |
テーマ別演習[計算4][理論4] | 2 | 計算:2025年9月下旬 理論:2025年9月下旬 |
テーマ別演習[計算5][理論5] | 2 | 計算:2025年10月中旬 理論:2025年11月下旬 |
テーマ別演習[計算6][理論6] | 2 | 計算:2025年11月上旬 理論:2025年11月下旬 |
テーマ別演習[計算7][理論7] | 2 | 計算:2025年11月上旬 理論:2025年12月中旬 |
テーマ別演習[計算8][理論8] | 2 | 計算:2025年11月下旬 理論:2026年1月中旬 |
テーマ別演習[計算9][理論9] | 2 | 計算:2025年11月下旬 理論:2026年1月中旬 |
テーマ別演習[計算10][理論10] | 2 | 計算:2026年1月中旬 理論:2026年1月中旬 |
回数 | リリース予定 |
実力テスト第1回 | 2025年9月上旬 |
実力テスト第2回 | 2025年10月中旬 |
実力テスト第3回 | 2025年11月上旬 |
実力テスト第4回 | 2025年12月中旬 |
実力テスト第5回 | 2026年1月中旬 |
章 | テーマ | 回数 | リリース予定 |
1 | 納税義務者 | 3 | 2025年8月中旬 |
2 | みなし取得財産 | 5 | 2025年8月中旬 |
3 | 課税価格計算 | 12 | 2025年8月下旬 |
4 | 税額計算 | 8 | 2025年8月下旬 |
5 | 相続時精算課税 | 3 | 2025年9月上旬 |
6 | 財産評価 | 1 | 2025年9月上旬 |
7 | 申告・納付 | 6 | 2025年9月上旬 |
8 | 納税猶予及び免除 | 6 | 2025年9月上旬 |
9 | 延納・物納 | 2 | 2025年9月上旬 |
章 | テーマ | 回数 | リリース予定 |
1 | 納税義務者 | 3 | 2025年8月下旬 |
2 | みなし取得財産 | 5 | 2025年8月下旬 |
3 | 課税価格計算 | 12 | 2025年9月上旬 |
4 | 税額計算 | 8 | 2025年9月上旬 |
5 | 相続時精算課税 | 3 | 2025年9月中旬 |
6 | 財産評価 | 1 | 2025年9月中旬 |
7 | 申告・納付 | 6 | 2025年9月中旬 |
8 | 納税猶予及び免除 | 6 | 2025年9月中旬 |
9 | 延納・物納 | 2 | 2025年9月中旬 |
章 | テーマ | 回数 | リリース予定 |
1 | 納税義務者 | 4 | 2講座:2025年8月中旬 1講座:2025年9月上旬 1講座:2025年9月中旬 |
2 | みなし取得財産 | 9 |
2講座:2025年8月下旬 |
3 | 課税価格計算 | 23 |
4講座:2025年8月下旬 2講座:2025年9月上旬 7講座:2025年9月中旬 1講座:2025年10月中旬 5講座:2025年11月下旬 3講座:2025年12月中旬 1講座:2026年1月中旬 |
4 | 税額計算 | 14 |
5講座:2025年8月下旬 |
5 | 相続時精算課税 | 5 | 4講座:2025年9月中旬 1講座:2025年12月中旬 |
6 | 財産評価 | 6 | 1講座:2025年9月下旬 1講座:2025年10月中旬 4講座:2025年11月上旬 |
7 | 申告・納付 | 9 | 8講座:2025年12月中旬 1講座:2026年1月中旬 |
8 | 納税猶予及び免除 | 12 | 12講座:2026年1月中旬 |
9 | 延納・物納 | 4 |
4講座:2026年1月中旬 |
回 | 講座名 | リリース予定 |
1 | 令和8年度税制改正セミナー | 2026年5月上旬 |
2 | 理論暗記ツール令和8年度税制改正 | 2026年5月上旬 |
回 | 講座名 | リリース予定 |
1 | 直前対策講座第1回 | 2026年5月上旬 |
2 | 直前対策講座第2回 | 2026年5月中旬 |
3 | 直前対策講座第3回 | 2026年5月中旬 |
4 | 直前対策講座第4回 | 2026年6月上旬 |
5 | 直前対策講座第5回 | 2026年6月上旬 |
6 | 直前対策講座第6回 | 2026年6月上旬 |
7 | 直前対策講座第7回 | 2026年6月上旬 |
8 | 直前対策講座第8回 | 2026年6月下旬 |
9 | 直前対策講座第9回 | 2026年6月下旬 |
回 | 講座名 | リリース予定日 |
1 | セレクト過去問集第1回 | 2026年6月上旬 |
2 | セレクト過去問集第2回 | 2026年6月上旬 |
3 | セレクト過去問集第3回 | 2026年6月上旬 |
4 | セレクト過去問集第4回 | 2026年6月上旬 |
5 | セレクト過去問集第5回 | 2026年6月下旬 |
6 | セレクト過去問集第6回 | 2026年6月下旬 |
科目 | 発送予定日 |
トレーニング 第1巻 テーマ別演習 第1巻 実力テスト 第1回 |
2025年10月上旬より発送開始予定 |
トレーニング 第2巻 テーマ別演習 第2巻 実力テスト 第2回 |
2025年11月中旬より発送開始予定 |
トレーニング 第3巻 テーマ別演習 第3巻 実力テスト 第3回 |
2026年1月上旬より発送開始予定 |
トレーニング 第4巻 テーマ別演習 第4巻 実力テスト 第4回・第5回 |
2026年2月下旬より発送開始予定 |